デジタル大辞泉 「官幣」の意味・読み・例文・類語 かん‐ぺい〔クワン‐〕【官幣】 《「かんべい」とも》昔は神祇官じんぎかんから、明治以降は宮内省から、祈年祭・月次祭つきなみのまつり・新嘗祭にいなめさいなどに、一定の社格の神社にささげた幣帛へいはく。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「官幣」の意味・読み・例文・類語 かん‐ぺいクヮン‥【官幣】 〘 名詞 〙 ( 「かんべい」とも )① 神祇官(じんぎかん)から、祈年祭(としごいのまつり・きねんさい)、月次祭(つきなみのまつり)、新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)などに、格式の高い一定の神社に捧げた幣帛(へいはく)。〔延喜式(927)〕② 明治以後、宮内省から例祭、祈年祭、新嘗祭に官幣社に捧げた幣帛。戦後廃止。〔改正増補和英語林集成(1886)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例