豊田武兵衛(読み)とよだ ぶへえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊田武兵衛」の解説

豊田武兵衛 とよだ-ぶへえ

1718-1794 江戸時代中期の治水家。
享保(きょうほう)3年生まれ。山城綴喜郡(つづきぐん)飯岡(いのおか)村(京都府綴喜郡田辺町)の人。宝暦(ほうれき)13年千貫岬(みさき)とよばれる大岩石をうちぬき,用水・排水路を開削する工事着手難工事のすえ,9年後の明和9年万年樋(とい)とよばれる230m余の水路を完成した。寛政6年9月26日死去。77歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む