日本の企業がわかる事典2014-2015 「象印マホービン」の解説 象印マホービン 正式社名「象印マホービン株式会社」。英文社名「ZOJIRUSHI CORPORATION」。電気機器製造業。昭和23年(1948)「株式会社協和製作所」設立。同28年(1953)「協和魔法瓶工業株式会社」に改称。同36年(1961)現在の社名に変更。本社は大阪市北区天満。調理家電メーカー。炊飯ジャー・電気ポットが主力。ほかに食器洗い乾燥機・空気清浄機など。アジア市場に強み。東京証券取引所第2部上場。証券コード7965。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「象印マホービン」の意味・わかりやすい解説 象印マホービンぞうじるしマホービン 魔法瓶のトップメーカー。 1918年創立の市川兄弟商会を前身に,1948年協和製作所として設立。 1953年協和魔法瓶工業と改称。 1961年現社名に変更された。魔法瓶を中心に,ほうろう鍋・圧力鍋といったリビング製品,炊飯ジャー・電子ジャーなどの電気製品を製造,販売するが,近年は浴室乾燥機や衣類乾燥機,空気清浄機など家庭用快適環境電気製品に力を入れている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by