デジタル大辞泉
「豪雄」の意味・読み・例文・類語
ごう‐ゆう〔ガウ‐〕【豪雄】
[名・形動]なみはずれて強いこと。また、そのさまや、そういう人。
「流石の―も心のみ、矢たけに逸れども」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごう‐ゆうガウ‥【豪雄】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) すぐれて強いこと。また、その人。豪傑。
- [初出の実例]「雷二つ、ひとつは軒にひとつは壁の外に。〈略〉水屋はくだけて跡もなし。豪雄なる事柳斉にこへたり」(出典:随筆・胆大小心録(1808)一二二)
- [その他の文献]〔李白‐贈従兄襄陽少府皓詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「豪雄」の読み・字形・画数・意味
【豪雄】ごう(がう)ゆう
豪傑。宋・程頤〔秋日偶成〕詩 富貴に
せず
賤も樂し 男兒此(ここ)に到れば是れ豪雄字通「豪」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 