デジタル大辞泉
「豪傑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごう‐けつガウ‥【豪傑】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 才知または武勇の、ひじょうにすぐれているさま。また、その人。
- [初出の実例]「豪傑人々雖二景慕一。
憐冢上牧羊童」(出典:本朝麗藻(1010か)下・客有図甞孟君像以詩讚其徳者矣余読史記知四君之為人、同成四韻加篇末〈藤原伊周〉) - 「当時は豪傑なる歌よみもなければ」(出典:国歌八論(1742)準則)
- [その他の文献]〔孟子‐尽心・上〕
- ② 俗に、一風変わった人。また、細事にこだわらない人。度胸のすわった人。豪放な人物。
- [初出の実例]「こともあろうに〈略〉この書類を家におき忘れてきた豪傑がいます」(出典:新西洋事情(1975)〈深田祐介〉東の秘書と西の秘書と)
- ③ ( 形動 ) はなはだしいさま。とびぬけているさま。大層。仰山。
- [初出の実例]「それぞれ蹈(ふむ)めへぞ、がうけつに牛がぬいて置(おい)たぜへ」(出典:洒落本・南極駅路雀(1789))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「豪傑」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 