貝谷村(読み)かいやむら

日本歴史地名大系 「貝谷村」の解説

貝谷村
かいやむら

[現在地名]八千代町貝谷

川尻かわじり村の南に所在。後背地は古来鬼怒きぬ川の乱流により形成された広い沖積地水田。文禄三年(一五九四)当村の土豪杉山大隅守は野口豊前守とともに光蔵こうぞう院に寺領を寄進(杉山大隅守野口豊前守連署黒印状写)。「寛文朱印留」によれば土井利益(のち古河藩主)領。安永五年(一七七六)三月、貝谷村名主団治・組頭庄兵衛・百姓代源左衛門は豊田とよだ(現石下町)役人中居指なかいざし(現下妻市)役人と連名で、境町(現猿島郡境町)の利左衛門・七左衛門に「女馬腰弱馬等殊ニ多ク(中略)大切御用勤方甚無心元」きを理由に日光東街道谷貝やがい宿(現猿島郡三和町)への助郷免除を依頼している(北下総地方史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android