財形保険(読み)ザイケイホケン

関連語 財形貯蓄制度

保険基礎用語集 「財形保険」の解説

財形保険

財形制度の下で勤労者の財産形成援助のために作られた保険を指します。現在、生命保険では?財形貯蓄積立保険?財形給付金保険?財形基金保険?財形年金保険?財形年金積立保険?財形住宅貯蓄積立保険の6種類損害保険では?財形貯蓄傷害保険?財形給付金傷害保険 ?財形基金傷害保険?財形年金傷害保険?財形住宅傷害保険の5種類があります。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む