財形貯蓄積立保険(読み)ザイケイチョチクツミタテホケン

デジタル大辞泉 「財形貯蓄積立保険」の意味・読み・例文・類語

ざいけいちょちく‐つみたてほけん【財形貯蓄積立保険】

財形貯蓄制度に基づき、勤労者の財産形成を支援するための保険一つ契約者は保険期間中、いつでも残高全部または一部を引き出すことができるもので、保険期間中に事故などで死亡または重度後遺障害となった場合は、払い込み保険料累計額の5倍相当額が支払われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 財形貯蓄制度

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む