財蔵坊(読み)ざいぞうぼう

日本歴史地名大系 「財蔵坊」の解説

財蔵坊
ざいぞうぼう

[現在地名]添田町英彦山

英彦山ひこさん神宮の銅鳥居から少し登った表参道左側に三軒連続した宿坊が残り、その最も東寄りの宿坊が財蔵坊である。現在は添田町歴史民俗資料館となっている。宿坊は最盛期には二百数十ヵ所あったといわれるが、現在も敷地に本来の宿坊建築を保つものは一〇軒前後しかない。建築年代がわかる宿坊はしも谷の勝円しようえん坊で、同坊に伝わる客殿再建諸事日記によると慶応三年(一八六七)の建築で、内容も現在の客殿に合致する。山内で最も古いといわれる松養しようよう坊は、文政―天保(一八一八―四四)頃の建造と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android