責め場(読み)せめば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「責め場」の意味・わかりやすい解説

責め場
せめば

歌舞伎の一局面。男女の主要な役が,悪役に責めさいなまれる場面をいう。殺人にいたる過程が独自の展開をみせたもので,元禄期 (1690前後) からみられる。その初期には,責められる側の哀れさと,責める悪役の憎さ拡大主眼であったが,化政期 (1804~30) から幕末にかけての退廃期にいたると,加虐的なエロティシズムが好まれて強調されるようになった。鍼灸責め,雪責め,琴責め,蛇責め,牢問い (拷問) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む