責め場(読み)せめば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「責め場」の意味・わかりやすい解説

責め場
せめば

歌舞伎の一局面。男女の主要な役が,悪役に責めさいなまれる場面をいう。殺人にいたる過程が独自の展開をみせたもので,元禄期 (1690前後) からみられる。その初期には,責められる側の哀れさと,責める悪役の憎さ拡大主眼であったが,化政期 (1804~30) から幕末にかけての退廃期にいたると,加虐的なエロティシズムが好まれて強調されるようになった。鍼灸責め,雪責め,琴責め,蛇責め,牢問い (拷問) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む