買収監査(読み)ばいしゅうかんさ(その他表記)Due Diligence

M&A用語集 「買収監査」の解説

買収監査

買収前に行う買収対象企業の調査のこと。公認会計士弁護士などが、買収対象企業の事業リスク、財務状況、事前情報との照合等を調査する。中小企業M&Aにおいても、最終的な買収価格、買収条件の決定や買収の可否のため、実施されることがほとんどである。デューデリジェンス、デューデリともいう。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む