貸し切りバス

共同通信ニュース用語解説 「貸し切りバス」の解説

貸し切りバス

決まった停留所を定期的に結ぶ乗り合いバスに対し、観光スキーツアーなど特定目的で運行するバス。旅行会社が企画し、バス事業者に委託するケースが多い。国土交通省が地域ごとに運賃の幅を設定し、事業者はその範囲内で運賃を決めて届け出る。範囲の下限より低い場合は適正に見積もっているか審査し、問題があれば変更命令を出す。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android