貸看板(読み)カシカンバン

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「貸看板」の意味・読み・例文・類語

かし‐かんばん【貸看板】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 武家で、中間(ちゅうげん)に貸して着用させた、その家の印のついた法被(はっぴ)および紺無地の着物
    1. [初出の実例]「ぐそく代持ってかしかんばんで逃げ」(出典:雑俳・柳多留‐一七(1782))
  3. 免許を持っている仲買人がその権利を貸すこと。〔取引所用語字彙(1917)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む