賀来村(読み)かくむら

日本歴史地名大系 「賀来村」の解説

賀来村
かくむら

[現在地名]大分市賀来

大分川北岸に位置し、対岸小野津留おのづる村。当村でほぼ東流してきた賀来川が大分川に合流する。永興りようご村から西進してきた府内・日田往還が餅田もちだを通り、もり(現玖珠町)に向かう(豊後国志)中世賀来庄の遺称地。村内は大坪おつぼ村・中島なかしま村・桑原くわばる村・餅田村・いち村・片面かためん村に分れていた(二巻本「大分市史」)正保郷帳では市村と記され田高九二一石余・畑高一六五石余、賀来庄に所属。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む