賀陽郷(読み)かやごう

日本歴史地名大系 「賀陽郷」の解説

賀陽郷
かやごう

和名抄」所載の郷。同書東急本に「加也」の訓がある。郷名の起源について禾本科雑草の茅に由来するという説と朝鮮南部の地名伽耶かやに由来するという二説がある。古墳の調査では伽耶からの渡来人が造営したことの確実なものはまだ発見されていないが、古代朝鮮人が渡来、土着したことは否定できない。後説の可能性もあるであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む