資縁(読み)しえん

精選版 日本国語大辞典 「資縁」の意味・読み・例文・類語

し‐えん【資縁】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。仏道修行のたすけとなる生活上の物資。また、衣食住のための費用
    1. [初出の実例]「是の如く衣食の資縁を思ひあててあらばよしと覚ふ、如何」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)四)
    2. [その他の文献]〔婆沙論‐六六〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む