賊首(読み)ゾクシュ

デジタル大辞泉 「賊首」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐しゅ【賊首】

賊のかしら。
賊の首。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賊首」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐しゅ【賊首】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 賊のかしら。賊魁(ぞっかい)
    1. [初出の実例]「爰に賊首の戎陣に着て武功を三庭に到す者」(出典:将門記(940頃か))
    2. 「小賊を爰彼所にて弐人三人捕ふるのみにして賊首(ゾクシュ)を更に知る者なく」(出典読本唐錦(1780)三)
  3. 賊の首。
    1. [初出の実例]「内裏にて賊首の実検せられん事然るべからず」(出典:平家物語(13C前)一一)
    2. [その他の文献]〔宋史‐曹瑋伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android