賜え(読み)タマエ

デジタル大辞泉 「賜え」の意味・読み・例文・類語

たまえ〔たまへ〕【賜え/給え】

補助動詞たまう」の命令形
恩恵をお授けください、与えてくださいの意を表す。現代では文語的な文に用いる。「神よ、恵みを垂れ―」
(給え)友人または目下の者に対する、穏やかな命令の意を表す。明治時代の書生言葉から。「まあ、席につき―」「君も一杯やり―」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む