赤シャツ(読み)あかシャツ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤シャツ」の解説

赤シャツ あかシャツ

夏目漱石の「坊つちやん」の登場人物
主人公坊っちゃんが赴任した四国中学校教頭で,「赤シャツ」は坊っちゃんがつけたあだ名。女のような声でしゃべり,いつも赤いシャツをきている,きざで陰険な存在。「坊つちやん」は明治39年雑誌「ホトトギス」に発表された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「赤シャツ」の解説

赤シャツ

マキノノゾミによる戯曲初演は劇団青年座(2001年)。2002年、第46回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む