デジタル大辞泉
「赤ロム」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
赤ロム
通信事業者によってモバイルネットワーク通信の利用を停止された中古の携帯電話端末を指す俗称。画面のアンテナマークが赤く表示されるため同名称で呼ばれる。元の所有者が端末代金の支払いを完了していない端末や、窃盗などの違法な手段で調達された端末の場合、中古品として買い取られた時点では正常に機能していても、後に利用停止措置が取られ、SIMカードを挿入しても通信が不可能となる。多くの中古端末販売店では赤ロムに対する保証を用意しているが、インターネットオークションなどの個人間の売買ではトラブルに発展するケースもあり、問題視されている。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 