赤坂台古墳群
あかさかだいこふんぐん
[現在地名]双葉町竜地、中巨摩郡
竜王町竜王・竜王新町
赤坂台地の南東斜面、標高二九〇―三五〇メートル付近を中心に分布する古墳群の総称。総数二四基ほどの古墳からなり、すべて円墳・横穴式石室である。昭和三〇年(一九五五)刊行の「竜王村誌」に「篠原岡古墳分布図」として載るものが該当する。古墳の分布地域から、北より二ッ塚支群、狐塚支群、西山支群、両目塚・形部塚支群、中秣支群、片瀬支群の六支群からなる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 