赤坂 小梅
アカサカ コウメ
- 職業
- 芸者歌手
- 本名
- 向山 コウメ
- 生年月日
- 明治39年 4月20日
- 出身地
- 福岡県 田川郡川崎町
- 経歴
- 芸者となり、16歳から芸能活動を始める。昭和4年野口雨情らの紹介でビクターから「小倉節」を発売、以来、流行歌、端唄、舞踊小唄、民謡を次々と吹き込んだ。8年「ほんとにそうなら」がヒット。「黒田節」「おてもやん」「炭坑節」などを歌い、全国に紹介した。56年4月引退。没後、その生涯をたどったドキュメンタリー映画「小梅姐さん」が製作された。
- 受賞
- 紫綬褒章〔昭和49年〕,勲四等宝冠章〔昭和55年〕 日本演歌大賞(演歌功労賞 第10回)〔昭和59年〕
- 没年月日
- 平成4年 1月17日 (1992年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
赤坂 小梅
アカサカ コウメ
昭和期の芸者歌手
- 生年
- 明治39(1906)年4月20日
- 没年
- 平成4(1992)年1月17日
- 出身地
- 福岡県北九州市
- 本名
- 向山 コウメ(ムコウヤマ コウメ)
- 主な受賞名〔年〕
- 紫綬褒章〔昭和49年〕,勲四等宝冠章〔昭和55年〕,日本演歌大賞(第10回・演歌功労賞)〔昭和59年〕
- 経歴
- 16歳で芸者。昭和4年野口雨情らの紹介でビクターから「小倉節」を発売、以来、流行歌、端唄、舞踊小唄、民謡を次々と吹き込む。「黒田節」は民謡では最大のヒット作品。56年4月引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 