赤松範実(読み)あかまつ のりざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤松範実」の解説

赤松範実 あかまつ-のりざね

?-? 南北朝時代武将
赤松範資(のりすけ)の子。叔父赤松則祐(のりすけ)の養子となる。足利義詮(よしあきら)にしたがい,延文4=正平(しょうへい)14年(1359)南朝方の竜泉寺城を攻めた。のち一時南朝に帰順したが,則祐の招きに応じて義詮に属した。通称は彦五郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android