超蛍光(読み)チョウケイコウ

デジタル大辞泉 「超蛍光」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐けいこう〔テウケイクワウ〕【超蛍光】

励起状態にある原子集団が、自発的に電磁波を放出する現象。1950年代に理論的に予測され、のちにマイクロ波可視光を発することが実験的に確認された。短いパルス状の電磁波を発する集団発光現象であり、レーザーのように指向性コヒーレント性をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 励起状態

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む