越久村(読み)おつきゆうむら

日本歴史地名大系 「越久村」の解説

越久村
おつきゆうむら

[現在地名]須賀川市越久

牛袋うしぶくろ村の北西なめ川と釈迦堂しやかどう川に挟まれた丘陵に立地。主集落は館岩たていわ山の南斜面にあり、滑川支流岩根いわね川の氾濫原に面する。村名は「おぎゅう」ともよび、小さな谷頭を意味する(須賀川市史)須賀川宿から当村端郷の土橋つちばしに至り、主集落を経て仁井田にいだ村へ、西の袋田ふくろだ村から長沼ながぬま宿(現長沼町)への道が分岐する。伊達輝宗日記(伊達家文書)天正二年(一五七四)二月七日条に「越久ニ今二日より在馬との事」、同年三月二七日条に「越久へとりつき、合戦候て」とみえ、二階堂輝行は会津援兵を頼み、三月に田村清顕と当地で戦ったが、おの浦・大つき・保土原など属将が討死、敗北している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android