事典 日本の地域ブランド・名産品 「越後姫」の解説
越後姫[果樹類]
えちごひめ
主に新潟市・新発田市・五泉市・佐渡市で生産されているいちご。越後姫という名前は、可憐で若々しい新潟の姫様のようであることから1994(平成6)年に命名された。花が咲いてから収穫するまでの期間が長いため、酸味の少ない果実になる。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...