越後姫(読み)えちごひめ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「越後姫」の解説

越後姫[果樹類]
えちごひめ

北陸甲信越地方、新潟県地域ブランド
主に新潟市新発田市五泉市佐渡市で生産されているいちご。越後姫という名前は、可憐で若々しい新潟の姫様のようであることから1994(平成6)年に命名された。花が咲いてから収穫するまでの期間が長いため、酸味の少ない果実になる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む