越族(読み)えつぞく(その他表記)Yuè zú

改訂新版 世界大百科事典 「越族」の意味・わかりやすい解説

越族 (えつぞく)
Yuè zú

中国,浙江省からインドシナにかけて分布した海洋系の民族。百越(粤)と総称する。越(於越)は文身断髪の習をもち,春秋時代に会稽(かいけい)に建国,前306年ころの滅亡後は各地に散居した。秦から漢にかけて甌越(おうえつ),閩越(びんえつ),南越がそれぞれ甌江,閩江,珠江の下流域に自立したが,漢の武帝に平圧された。山越は三国時代に丹楊(丹陽江蘇省)を中心に活発に活動した。ソンコイ川流域に南下した駱越(らくえつ)は五代・宋初に独立してベトナム族として栄えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 安田

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む