越鳥(読み)エッチョウ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「越鳥」の意味・読み・例文・類語

えっ‐ちょうヱッテウ【越鳥】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国の越の国の鳥。
    1. [初出の実例]「呉花越鳥織初成、本自同衣豈浅情」(出典菅家文草(900頃)二・酔中脱衣、贈裴大使、敍一絶、寄以謝之)
  3. 鳥「くじゃく(孔雀)」の異名。〔本草綱目‐禽部・孔雀
  4. 北国の鳥。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む