跡株(読み)あとかぶ

精選版 日本国語大辞典 「跡株」の意味・読み・例文・類語

あと‐かぶ【跡株】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代本百姓居村を失踪するか、一家断絶により生ずる空き株。村内親類ゆかりの者が引き受けることになっていたが、適当な相続者がない場合、田畑村中百姓惣作になった。〔地方凡例録(1794)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む