踏切番ティール(読み)ふみきりばんてぃーる(英語表記)Bahnwärter Thiel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「踏切番ティール」の意味・わかりやすい解説

踏切番ティール
ふみきりばんてぃーる
Bahnwärter Thiel

ドイツの作家ハウプトマンの短編小説。1888年、雑誌『社会』に発表した自然主義的な作品で、内容は戯曲『運送屋ヘンシェル』(1898)に似ている。実直な踏切番ティール病身の妻を失い、息子トビーアスが幼いので、若くたくましい後妻レーネを迎える。しかしレーネは自分の子が生まれると継子トビーアスを虐待し、番小屋に勤務中のティールは汽車に追われる先妻の幻をみるようになる。トビーアスが汽車にひかれたことが契機で、逆上したティールはレーネとその子を斧(おの)で殺す。翌朝線路で発見されたティールは精神科病院に送られる。自然や心理の描写は自然主義的で克明だが、最近では線路という事物(もの)を象徴とし、ビジョンの侵入を描いた作品という解釈もある。

岩淵達治

『佐藤晃一訳『踏切番ティール』(1954・河出書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android