ティール

デジタル大辞泉 「ティール」の意味・読み・例文・類語

ティール(Tyre)

ティルス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「ティール」の解説

ティール

1984年に登録された世界遺産(文化遺産)。レバノン南部、小さな漁村スールのある場所にかつて栄えていたフェニキア人都市である。スールの町には、かつてのティールの都市遺跡が残っている。ティールの町が建設されたのは、紀元前2750年である。かつては陸地小島に分かれ、陸地に町(旧ティール)があり、小島に町が移されたのは(新ティール)、紀元前6世紀である。新バビロニア王国の攻撃を受けて、人々は陸地から小島に移り住んだ。この都市国家の最盛期、ヒラム王はイスラエル統一王国のソロモン王と条約を締結し、レバノンスギなどをエルサレム神殿建設のために輸出し、イスラエルから小麦と大量の油を輸入したといわれる。アレクサンドロス大王に対して唯一抵抗したフェニキアの都市で、紀元前332年、ティルスを包囲したアレクサンドロス大王が島との間、約800mの突堤を築いた後、激しく抵抗するティールを陥落させたエピソードはよく知られている。その後、ティールはローマ帝国やビザンチン帝国の支配を、12世紀には十字軍の支配を受けたのち、13世紀にマムルーク朝の攻撃で徐々に衰退した。この都市には凱旋門、公共浴場劇場水道橋、墓などの遺構が残っている。◇英名Tyre

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア 「ティール」の意味・わかりやすい解説

ティール

レバノン南部の地中海に面した都市遺跡。現在地名スールに位置する。前12世紀ごろ,地中海を支配していたフェニキア人が建設した港町伝承ではアルファベットと紫色の染料がつくられたところとされる。前1世紀ごろからローマに支配され,7世紀にはイスラム勢の版図に入り,13世紀に十字軍とイスラム軍の戦闘で滅んだ。ローマ時代の神殿,水道,浴場,競技場などの遺跡が残る。1984年,世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ティール」の意味・わかりやすい解説

ティール
Tyre

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のティールの言及

【スール】より

…地中海岸にある南レバノン最大の都市。ティールTyreともよばれる。1960年代は1万人以上の人口を擁し(1969年1万5000人),その大部分がシーア派イスラム教徒でキリスト教徒が少数派。…

※「ティール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android