踠く(読み)モガク

デジタル大辞泉 「踠く」の意味・読み・例文・類語

もが・く【×踠く/藻×掻く】

[動カ五(四)]
もだえ苦しんで手足をやたらに動かす。あがく。「相手の腕から逃れようと―・く」
事態をなんとかしようとあせる。いらだつ。「怠惰な生活を改めようと―・く」
[補説]「藻掻く」は当て字
[類語]あがく悶えるのた打つのた打ち回る転げ回る七転八倒身悶えじたばたする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む