車銭(読み)くるません

精選版 日本国語大辞典 「車銭」の意味・読み・例文・類語

くるま‐せん【車銭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 車に乗った謝礼として支払う金銭交通費足代。くるまちん。
    1. [初出の実例]「車銭だけでも幾ら助かるか知れないといふので」(出典:土(1910)〈長塚節〉四)
  3. 江戸時代高利貸の一つ。貸金一貫文につき一日百文という高利で貸したもの。江戸その他の都市で行なわれたが違法とされた。高利であるため短期間で金が回転した。車借金。車金。くるまぜに。
    1. [初出の実例]「此者方々え車銭借し置」(出典:御仕置裁許帳‐七・六〇九・貞享五年(1688)八月二五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android