謝礼(読み)シャレイ

精選版 日本国語大辞典 「謝礼」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐れい【謝礼】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 感謝の気持を表わす礼儀。感謝のことば。謝儀。謝辞。お礼。〔和英語林集成初版)(1867)〕
    1. [初出の実例]「年頭の祝儀と救護の謝礼と同時に述ぶる始末」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉四)
    2. [その他の文献]〔戴叔倫‐李大夫見贈因之有呈詩〕
  3. ( ━する ) 感謝の気持を表わすために品物金銭を贈ること。また、その品物や金銭。謝儀。お礼。
    1. [初出の実例]「周の先生の養老と云て其を養を用に謝礼をする事ぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一七)
    2. 「言を巧偽をもうけ、謝礼(シャレイ)をむさぼる族を頼みて」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「謝礼」の読み・字形・画数・意味

【謝礼】しやれい

お礼。

字通「謝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む