軍配酸漿(読み)グンバイホオズキ

デジタル大辞泉 「軍配酸漿」の意味・読み・例文・類語

ぐんばい‐ほおずき〔‐ほほづき〕【軍配酸漿】

巻き貝ナガニシ卵嚢らんのう。形が軍配うちわに似る。海ほおずき一つで、口に入れて鳴らして遊ぶ。 夏》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 うちわ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「軍配酸漿」の意味・読み・例文・類語

ぐんばい‐ほおずき‥ほほづき【軍配酸漿】

  1. 〘 名詞 〙 海ほおずきの一つ。海産の巻き貝ナガニシの卵嚢(らんのう)で形が軍配団扇(うちわ)に似る。女児が口に入れて鳴らす。《 季語・夏 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の軍配酸漿の言及

【ウミホオズキ(海酸漿)】より

…幼生は先端近くの脱出口から海中に泳ぎ出る。グンバイホオズキは単にウミホオズキともいい,袋は黄色でやや厚く,幅が広くて軍配形をしている。前面左右にしわがあってその上方にまるい幼生の脱出口がある。…

【テングニシ】より

…5~6月ころ産卵し,卵囊は黄色で革質の軍配形で高さ約1cm。グンバイホオズキ(単にウミホオズキともいう)といわれ,多数の卵囊をひも状に並べ,卵はその中で幼貝になるまで育ち,小さく丸い脱出口からはい出る。房総半島以南の水深10~50cmの砂泥底にすむ。…

※「軍配酸漿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android