デジタル大辞泉
「海酸漿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うみ‐ほおずき‥ほほづき【海酸漿】
- 〘 名詞 〙 海産の巻貝が卵を保護するためにつくる卵嚢(らんのう)の総称。形はなぎなた状やとっくり状など種々あり、海底の岩や沈木などに多く連なって付着する。口に含んで遊ぶほおずきの実の代用として用いられる。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「呑みこんで・姉のをせがむ海鬼灯」(出典:雑俳・名付親(1814))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 