六訂版 家庭医学大全科 の解説
軟性下疳と鼠径リンパ肉芽腫症
(感染症)
1948年に制定された性病予防法では、
軟性下疳は感染部位に痛みの強い
鼠径リンパ肉芽腫症はクラミジア感染症で性感染症ですが、熱帯地方に多く日本ではまれです。初期の
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
1948年に制定された性病予防法では、
軟性下疳は感染部位に痛みの強い
鼠径リンパ肉芽腫症はクラミジア感染症で性感染症ですが、熱帯地方に多く日本ではまれです。初期の
出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...