すべて 

軟鑞(読み)ナンロウ

デジタル大辞泉 「軟鑞」の意味・読み・例文・類語

なん‐ろう〔‐ラフ〕【軟×鑞】

融点ろう付け母材接合に用いられる合金総称。ふつう融点が450度未満のすず・鉛を主成分とする。主に半田はんだをさす。→硬鑞こうろう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「軟鑞」の意味・読み・例文・類語

なん‐ろう‥ラフ【軟鑞】

  1. 〘 名詞 〙 錫、鉛などを主成分とした低融点の鑞付合金の総称。主として半田(はんだ)をさす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の軟鑞の言及

【硬鑞】より

…金属を鑞付によって接合するときの鑞材のうち,溶融温度が450℃以上のものを硬鑞,それ以下のものを軟鑞あるいははんだという。鑞付は,接合したい母材の溶融温度よりもかなり低い温度で溶ける鑞材を使って,母材は溶かさずに鑞材を溶かして固めて接着を行う。…

【半田】より

…金属接合用に使われる鑞(ろう)合金を広く〈はんだ〉と通称するが,本来は鑞合金のうち融点の低い軟鑞といわれるものを指す。〈半田〉という文字が地名によるものか人名によるものかは明らかでない。…

【溶接】より

…またガス火炎による鑞付けも広く用いられている。
[鑞付け]
 鑞付けに使用する合金(鑞という)の融点が450℃以上のものを硬鑞といい,これによる鑞付けをブレージングbrazingと呼び,融点が450℃以下の軟鑞を用いるものをはんだ付けと呼ぶ。硬鑞には金,銀,銅およびアルミニウム合金などが用いられ,軟鑞には鉛とスズの合金がもっとも一般的に用いられる。…

【鑞付】より

…鍛金において,方形の箱または桶のような金属容器を接合する際に用いる。鑞材には硬鑞と軟鑞がある。硬鑞は溶融点が450℃以上のものをいい,これ以下のものを軟鑞という。…

※「軟鑞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android