転び証文(読み)ころびしょうもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「転び証文」の意味・わかりやすい解説

転び証文
ころびしょうもん

江戸時代転びキリシタンが書いた改心証文起請文一種であるが,梵天 (ぼんてん) ,帝釈 (たいしゃく) ,大小神祇に誓う日本誓紙と,でうす (天主) ,ひいりょ (キリスト) ,聖霊などに誓う南蛮誓詞の2種類があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 キリシタン

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む