転びキリシタン(読み)ころびキリシタン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「転びキリシタン」の意味・わかりやすい解説

転びキリシタン
ころびキリシタン

江戸時代のキリスト教徒迫害強制されて改宗した者。聖職者の場合は転びバテレン,転びイルマンという。「ころび」というのは,俵責め拷問にあって棄教して転び出されたからという。慶長 18 (1613) 年,全国的に出されたキリスト教禁制は次第に強化され,迫害,拷問により棄教改宗を強制した。請人 (うけにん) 手形や改心誓詞を取って改宗を確認したが,再び宗門に帰る者 (立返り者) もあり,また改宗は表面だけでひそかに教義を伝える隠れキリシタンも多く,特に九州では秘密組織をつくり,明治にいたるまで信仰活動を続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android