転売ヤー(読み)テンバイヤー

デジタル大辞泉 「転売ヤー」の意味・読み・例文・類語

てんばい‐ヤー【転売ヤー】

転売+バイヤーからか》俗に、高額転売を目的として人気商品などを買い占める者のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「転売ヤー」の解説

転売ヤー

通信回線とセットにしたスマートフォン端末が大幅な割引で売られている制度を悪用し、安値で仕入れた端末をすぐに中古品店や海外に売りさばいて利益を得ている者を指す言葉複数の端末を買い占めることもあり、本当に端末が必要な人が購入できなかったり、転売で得た利益が反社会的勢力の資金源になったりしていると指摘される。ゲーム機やトレーディングカードの高額転売なども問題となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む