転経(読み)テンキョウ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「転経」の意味・読み・例文・類語

てん‐きょう‥キャウ【転経】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「てんぎょう」とも ) 経文を読誦すること。また、祈願のために大部の経を初・中・終の数行読んで全体を読んだことに擬すること。転読
    1. [初出の実例]「詔為天下太平百姓安寧、令都下諸寺転経焉」(出典続日本紀‐和銅元年(708)六月己丑)
    2. 「礼仏し、転経し」(出典:正法眼蔵(1231‐53)洗面)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android