軽体(読み)けいたい

精選版 日本国語大辞典 「軽体」の意味・読み・例文・類語

けい‐たい【軽体】

  1. 〘 名詞 〙 軽いこと。症状が軽いこと。状況が悪くないこと。体が軽々としていること。
    1. [初出の実例]「又光平御占形持来、披見之処、或神事不浄、本所病事、此中住吉恠異、公家御慎、但軽体也者」(出典:中右記‐天仁元年(1108)三月一六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「軽体」の読み・字形・画数・意味

【軽体】けいたい

細身。

字通「軽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む