農家年中行事(読み)のうかねんじゆうぎようじ

日本歴史地名大系 「農家年中行事」の解説

農家年中行事
のうかねんじゆうぎようじ

一巻 大平安定(与兵衛)

成立 天保一〇年

解説 著者は三島郡浦村の庄屋で、居村中心農家の一年間の行事を述べたもの。農作業のほか習俗・藩の制度などにも及ぶ。

活字本 日本農民史料聚粋一一(昭和一九年刊)・日本農書全集二五(昭和五五年刊)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 与兵衛

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む