共同通信ニュース用語解説 の解説
農林水産物・食品輸出戦略
農林水産省は輸出先の国で販路拡大を目指す事業者を支援するため、米国や欧州連合(EU)、タイなど8カ国・地域に拠点を持つ。こうした拠点と、都道府県との新たな協力体制を生かし、外国の規制への対応など事業者らに効率的な情報提供を行う。農水省は輸出額を2025年までに2兆円、30年までに5兆円とする目標を掲げている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...