共同通信ニュース用語解説 「農業融資」の解説
農業融資
農機具購入や農地取得などの資金を農家や農業法人に貸し付ける金融機関の融資。農業経営の大規模化に伴い、資金需要も増えている。農業は天候や災害で収入が左右されやすいなど、事業が成り立つかどうかや返済能力の見極めは一般の企業向け融資と比べて難しいとされる。地銀では農業専任の担当者を配置し、融資審査や経営課題への相談態勢を強化する動きがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新