デジタル大辞泉
「辺つ波」の意味・読み・例文・類語
へ‐つ‐なみ【▽辺つ波】
《「つ」は「の」の意の格助詞》岸べに打ち寄せる波。
「沖つ波来寄る白玉―の寄する白玉求むとそ君が来まさぬ」〈万・三三一八〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へつ【辺つ】 波(なみ)
- 岸に近いところに立つ波。岸辺に寄せる波。へなみ。⇔沖つ波。
- [初出の実例]「ぬばたまの 黒き御衣(みけし)を まつぶさに 取り装ひ 沖つ鳥 胸見る時 はたたぎも これはふさはず 幣都那美(ヘツナミ) そに脱き棄(う)て」(出典:古事記(712)上・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 