辺土名(読み)へんとな

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「辺土名」の意味・わかりやすい解説

辺土名
へんとな

沖縄県沖縄島北部の西海岸にある国頭村の中心地区。近くの赤丸岬に奥間ビーチがある。茅打バンタ(かやうちばんた),辺戸岬など北部観光の拠点である。1981年ヤンバルクイナ(国の天然記念物)が発見されて話題を呼んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 沖縄島北部

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む