辻村泰円(読み)ツジムラ タイエン

20世紀日本人名事典 「辻村泰円」の解説

辻村 泰円
ツジムラ タイエン

昭和期の僧侶(真言律宗),仏教民族学者



生年
大正8(1919)年1月18日

没年
昭和53(1978)年5月26日

出生地
香川県高松市花ノ宮

別名
幼名=定

学歴〔年〕
高野山大学予科〔昭和13年〕修了,九州帝国大学法文学部西洋哲学科〔昭和16年〕卒

経歴
昭和8年得度する。16年九州歯科医学専門学校教授となり、18年から元興寺住職、20年から21年にかけて高野山大学教授兼図書館長、41年から42年にかけては奈良文化女子短期大学講師となり、50年以降正強学園理事長・学園長、奈良大学理事長をつとめる。その間、元興寺の昭和大修理を行ない、財団法人元興寺文化財研究所を設立。また宝山寺福祉事業団を設立して社会福祉にも尽力する。韓国、インドスリランカネパールとの文化交流にもつとめ、スリランカのラーマンニャー宗の推薦により日本人としては初めての「アサラナ・サラナ・スリー・ダルマキルティ」の称号を贈られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「辻村泰円」の解説

辻村泰円 つじむら-たいえん

1919-1978 昭和時代の僧。
大正8年1月8日生まれ。真言律宗。奈良宝山寺で出家。元興寺(がんごうじ)住職となり,昭和42年仏教民俗資料研究所(現元興寺文化財研究所)を設立。高野山大教授,正強学園長,奈良大理事長などをつとめた。奈良大で日本最初の国際民俗学術会議を開催。宝山寺福祉事業団を設立した。昭和53年5月27日死去。59歳。香川県出身。九州帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android