辻靖剛(読み)ツジ セイゴウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「辻靖剛」の解説

辻 靖剛
ツジ セイゴウ


職業
薩摩琵琶奏者

肩書
日本琵琶楽協会副会長,日本新聞協会修練部長

本名
辻 三寿吉

生年月日
明治25年 6月27日

出生地
山梨県

経歴
生家は本居宣長門下の辻保順守瓶が開いた保順病院。幼少から薩摩琵琶を愛好、児玉天南、池田天舟に師事。大正5年天舟らと東京に薩摩琵琶正絃会を創設、同会委員長として正派薩摩琵琶の振興に尽力。第2次大戦後は琵琶界復興の指導者として活躍。昭和34年日本琵琶楽協会を設立し理事長、また虎ノ門に薩摩琵琶古曲研究所を開いて後継者の養成にあたり、門下生に須田誠舟、清川嵐舟、吉田央舟らがいる。作曲に「明暗」「明暗崩れ」「追慕の曲」。演奏家としても優れ、妙寿風弾法をよくし、得意曲は「武蔵野」「吉野落」「錦の御旗」など。著書に「精神修養読本心の糧」「琵琶楽器とその製作者」など。

没年月日
昭和56年 11月25日 (1981年)

家族
息子=辻 邦生(作家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「辻靖剛」の解説

辻 靖剛
ツジ セイゴウ

大正・昭和期の薩摩琵琶奏者 日本琵琶楽協会副会長;元・日本新聞協会修練部長。



生年
明治25(1892)年6月27日

没年
昭和56(1981)年11月25日

出生地
山梨県

本名
辻 三寿吉

経歴
生家は本居宣長門下の辻保順守瓶が開いた保順病院。幼少から薩摩琵琶を愛好、児玉天南、池田天舟に師事。大正5年天舟らと東京に薩摩琵琶正絃会を創設、同会委員長として正派薩摩琵琶の振興に尽力。第2次大戦後は琵琶界復興の指導者として活躍。昭和34年日本琵琶楽協会を設立し理事長、また虎ノ門に薩摩琵琶古曲研究所を開いて後継者の養成にあたり、門下生に須田誠舟、清川嵐舟、吉田央舟らがいる。作曲に「明暗」「明暗崩れ」「追慕の曲」。演奏家としても優れ、妙寿風弾法をよくし、得意曲は「武蔵野」「吉野落」「錦の御旗」など。著書に「精神修養読本心の糧」「琵琶楽器とその製作者」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「辻靖剛」の解説

辻 靖剛 (つじ せいごう)

生年月日:1892年6月27日
昭和時代の薩摩琵琶奏者
1981年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android